今作は指定された時間に自宅にいると冬にプレゼントを渡したキャラがまとめてやって来てくれるようで、プレゼントの受け取りがちょっと楽になったかな?
畑仕事して時間になったら帰宅、再び動物の世話をして時間になったら帰宅…という面倒くさい事をやらなくて良くなった訳だしね

という訳で昼の12時に一旦帰宅。

最初にやってきたのは一体誰なんだろう…?とちょっと疑問に思っていると

まさかのカミル。
冬の感謝祭にプレゼント渡してない…と言うかいなかったよね?
一応wikiに『好感度次第で冬の感謝祭に渡してない相手からももらえるらしい』的なことが書かれてはいたのですが、この時点で彼の好感度は花の色で言うなら黒だったのですよね。
なので「流石に無理だろうなぁ」とか思っていたのに真っ先にやってくるとは思いませんでした。
それにしても

まだ会って2週間位だし好感度もそこそこだと言うのにこのセリフ…。
思わず「ちょっと待って、一体何がどうしてこうなった?」と真顔で聞き返したくなる衝動に駆られます。
しかしこれはまだまだ序盤戦。
続いてやってきたのは

1年間モンシロチョウをプレゼントし続け花の色が赤く染まったミステルです。
イベント系でのプレゼント以外はひたすらモンシロチョウだったと言うのに良く赤くなったな…とw
普通に考えたら1年も虫を貰い続けたら嫌がらせかと思いそうなのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

何だろう、セリフも普通なはずだし笑顔だと言うのに微妙な黒さを感じるのは私だけですか?
セリフ内の『…』がちょっと怖いです(・∀・;)
続いてやってきたのはクラウス。

前2人が色々と突っ込み所のあるセリフを残してくれたので、クラウスさんは普通に渡してくれてもイインダヨ?とか思っていたのですが

お…おぅ
何だろう砂糖を袋ごとドバッと逝ってしまったとかそんな意味…じゃないよね。
恋愛イベントの時といいこの人は歯の浮くようなセリフをサラッと言っちゃうんですね。
お次の訪問者はレーガ。

確かにお出迎えといえばお出迎えですねw
プレゼントの受け取り待機ですがw

イケメンに笑顔でこんな風に言われたら撃沈しそうなものなのですが、これまでの流れが流れだったせいでレーガの台詞が物凄く普通に聞こえます( ̄∀ ̄;)
とりあえずプロの料理人が作ったお菓子なら絶対に美味しいでしょうしねw
そういえば冬の感謝祭でチョコづくしになっていたレーガは全ての人にお礼を返していくんでしょうかね?
ちょっとだけ気になりますw
次にやってきたのはフリッツ。

そういえば彼も料理は上手なんですよね。
こちらも味は期待できそうです

しかし

台詞が微妙にレーガと被っていますw
最後はナディ。

お願いで貰った青汁と作りためているブイヤベースを毎日プレゼントし続け冬から春までの間に黒→黄色まで花の色がUPしています

大好きな物の中に1つでも用意しやすいものがあると好感度が上げやすくていいですねw
それにしても

この立ち絵、何度見ても女の子に見えて可愛いと思ってしまうのは私だけでしょうか?w
最後までプレゼントを受け取ってちょっと疑問だったのが各キャラの訪問順。
これってどんな順番なんでしょうね?
好感度順なら一番にくるのはミステルだろうし、公式で発表されてるキャラ順でもないんですよね。
まぁ順番が分からないからこそ「次は誰が来るかな?」という楽しみがあるのですが

そして何より思ったのが全体的にやりとりが甘めだなーと言う事。
何となくこれまでの感謝祭は文字通り「日頃お世話になってます」という感謝の気持ちを込めてお菓子を渡しているのかな?と言う感じの軽さがあったのですが、今回はもう一段階上の意味が含まれてるように感じます。
なので、今まで通りのノリで冬にプレゼントを配ってたのに思った以上の反応でお返しが来た事にちょっぴりビビっちゃいました(-∀-`;)
まぁこれはこれでニヨニヨできるし楽しいから良いのですがね

恐らく恋人無しで春の感謝祭を迎えるのはこれが最初で最後になると思うので存分に楽しませて頂きました(*´▽`*)
- 関連記事
-