春の23日の早朝、珍しくメーガンさんがやってきました。
一体どうしたのかと思ったら

ウェスタウンで行われる女神祭のお話でした。
この女神祭、牧場物語は風バザからの参戦のためシリーズ通して初参加のお祭りだったりします。
お祭りのために何か手伝えることはないかと聞く主人公。
確かに今は牧場仕事でやることが少ないからいいけど、この手のゲームは年数が進めば進むほど忙しくなるんだよ?
来年のお祭りの頃には1分単位で時計と睨めっこしてあちこち走り回るようになってるだろうし、お手伝いなんて言ってられなくなるよ?
それでなくても現時点では体力がカツカツなのに、体力使う仕事を任されたらどうするのさ…とか思っていたのですが

頼まれたのはお祭りのカンパ集めでした。
まぁ。これはこれで新参者にお金関係の事を頼むとかメーガンさん本気?と思ってしまうのですが…

このカンパ集め、通常の住人のあいさつ回りのついでに出来るみたいで特別な手間は掛からない様子。
会話の際に選択肢が出るので1つ選んでカンパをお願いします。

この選択肢でどの位お金を出してもらえるのかが決まるのかな?
頼まれてた住人全員を回ったらメーガンさんにお金を渡しに行くのですが、結局最後までそれぞれどの位もらえたのか分からないままなんですよね。
住人ごとにセーブ&ロードを繰り返して全パターン試してみれば反応の違いでカンパの量が分かるのかもしれないのですが、流石にそれをやるのは面倒くさいし…。
お金を渡した時のメーガンさんの反応もそんなに悪くなかったしとりあえずは気にしないことにしました。
あとこの日はウェインの誕生日があったのですが、気が付いたのが23時ちょっと前の自宅。
一瞬プレゼントをどうしようか悩んだのですがここまで住人の誕生日には何かしらをプレゼントしてるわけだし、仮にも婿候補の1人の誕生日をスルーするのはいかがな物か…と思ってウェインの所までダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ
翌日寝坊するのは確実だけどコレばっかりは仕方が無い。何しろもう寝てしまうことを前提にセーブもしてしまっていたのでロードした所で同じだったしね。
一番の懸念はウェインが寝てしまっているんじゃないか…と言う所だったのですが、幸いにも夜更かし型だったみたいで起きていてくれました。
で、プレゼントは通常時に気が向いたら嫁&婿候補達に配っているミント。
SSは焦り過ぎてて撮るのを忘れました

メーガンさんに続き翌日24日はルデゥスがやってきました。

道具の改造がを始めたそうなのですが、本当になんでもやるんですね。
自宅の増築をしたり家具を作ったり、釣竿にエサをくっ付けたり外したり、ファームサークルを作ったり解体したり、洋服を仕立てたり、それに加えて道具の改造までとかコレを1人でこなそうと言うんだから恐ろしい。
若いうちはいいけど年をとって体力が落ちてきたら縮小しないと絶対に無理が出てくるぞ…。
とかおばちゃん丸出しの心配は他所に置いておいて…。
道具の改造ができるようになったのは良いのですが、まだ雑貨屋でハンマーが見当たらないので鉱石関係の確保が出来ないんですよね。
コレを切っ掛けに売り出されるのかな?とか思っていたら

ルデゥスのお下がりだというハンマーを1本貰ってしまいました。
にーちゃん…自宅の時といい本当に面倒見良いなぁ。
釣りの説明はしておきながら肝心の釣竿をくれる事は無かったどこかの叔父さんも見習って欲しい所です。
早速ウェスタウンにある採掘ポイントで鉱石を掘りつつカレンダーを確認するとマルコの誕生日との事。
またしても誰だっけ?状態だったのですが、釣り大好きおじーちゃんでしたね。
釣り好きということできっと魚も好きだろうとウェスタウン南で釣りをしているおじーちゃんの隣で同じく釣り糸を垂らし釣れた魚をそのままプレゼント


贈り物を目の前で準備するのもどうかと思ったのですがどうやら大好きなものだったらしく結果オーライ?w
さらに2日後の26日は女神ちゃまのお誕生日。
こちらも好きなものは分からないのでとりあえずムーンドロップ草をプレゼント。

この反応は好きなものだったのかな?
喜んでもらえたようで何よりです

そんな女神ちゃまのお誕生日翌日がいよいよ女神祭。

畑&動物たちの世話が終わったら交差点にいるメーガンさんに話しかけて参加です。
このお祭りはウェスタウンの住人のみの参加のようでメーガンさんの開会の言葉をボーっと聞いていたのですが

ちょっと待って何そのいかにもアメリカンな協会Σ (゚Д゚;)
その略し方もなんかイマイチピンと来ないし…というかその括弧の中身が無ければ何を言ってるのか分からないレベルだし

メンバーは会長の叔父さん1人だけなんてオチは無いでしょうね…?
何かやたらとインパクトのある協会に危うく全てを持って行かれそうになりましたが、本題はここから。
ダンスとピザの食事会がメインらしいのですが

まさかのピザが先!
アレ?ちょっと待って、こういうのってダンスが先で程よく動いてお腹空かせてからみんなでお食事じゃないの?
この手のイベントにリアルで参加したこと無いからピンと来ないのですがピザが先って普通なの??
しかも一緒に食べる相手は叔父さんとおじいちゃんかいっ!
せめてどこかの女性陣の中に入れておくれよ…(´・ω・`)
なんかもう突っ込みだらけなのですが女神祭ってこういうものなんですか…?
色々な所で戸惑いまくりましたがここでようやくダンスのターン。
正直踊る相手は婿候補のどちらかを選択なんだろうなーと思っていたのですが

女性同士でのダンスOKだとぉ!?
ここで完全フリーズした私。どうしよう女性と踊ってみたい…でも選んだ相手の好感度が上がるかもしれない事を考えたらこの先の事を考えて婿候補の方がよさげ?
でもやっぱり女性同士で踊るのも見てみたい…
ってかキャリーさんと踊りたい!リアル5分以上あっちこっち選択肢を選んでは戻りを繰り返し、散々ウダウダ悩んだ結果

気が付いたらウェインを選んでいました。
いや…かなーりキャリーさんと悩んだのですが、万が一この選択に好感度上昇効果があった場合この時点で既にハート半分になっているフォードはともかく未だにハートが真っ白なウェインを選んでおいた方がいいかなーと思ったのですよね。
何しろ婿候補が決まらないので、今回も全員のお付き合い前までのイベントを見てから決めようと思っていてそうなると今回は訪問先が3つもあるし住人も多いし、うっかりしてるといつまで経っても全員分のイベント見れないんじゃないか…という不安があったのですよ。
なので好感度が上がりそうな選択肢では出来るだけ婿候補を選んでおこうと思ったのです。
…でもやっぱり来年はキャリーさんと踊りたい(・ω・`)
ダンスも終わりそろそろお祭りも終わりという段階で女神ちゃま登場。
自分の事が見えない住人に直接お礼をいえないので、代表として主人公にお礼を伝えた後

お祭りのカンパ集めに頑張った主人公に対する住人の好感度が上がったと教えてくれました。
この台詞が聞けたって事はカンパ集めは成功だった…って事なのかな?
最後はお祭り恒例各住人との会話タイム。
ついでに会場の見学もしてみたのですが

姿が見えないと言われているのに結構本物そっくりに作られている女神ちゃま像を発見。
これ誰が作ったんでしょね?
普通の人には見えないはずなのにこれだけ良く似てるって事は過去女神ちゃまの姿が見えた牧場主の誰かが作った像とかなのかな?
確か女神ちゃま初登場の時に『牧場主の中にたまに自分の事が見える人がいる』って言ってたしね。
- 関連記事
-